昨日は仕事終わってからなぜだか芝刈りに加え、
伸び切った手掘り池や周囲を強剪定しちゃいました。
はげはげで格好悪いけど、気温が下がるから日差しがよく入るようにしないとね。
この手掘り池、よく聞かれるけど地中を1mほど掘って、よくあるベランダコンテナ↓埋め込んだだけ。
プラ硬化したら水漏れでアウトなんだけど、いまんとこ3年もってます。
しかも埋め込んだ後に、中に筋違になる物入れないと水と大地の圧力、どっちが勝ってしまうんだろう…
と愕然としましたが、体積が少ないせいかそこも今のところセーフの模様。(めっちゃ歪んではいるけど)
アクアと盆栽のリラックス効果はすごい。盆栽は心疲れたときや、頭整理するのに最適!!
こんな狭い箱庭だけど、あれもこれもと好きなものを植えたので、忘れたころにいろんなものが芽吹きます。
セダム、リュウノヒゲ、吉祥草、ミニアヤメ、温帯性睡蓮、アナカリス、イチゴ、モミジ、トクサ…
流木が朽ちてきたので、そろそろダムに行って探してこないと。
盆栽も本格的に学んでみたいな~