Quantcast
Channel: わんこと淡水&海水アクア、家庭菜園とか。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 826

おしゃれ着洗い

$
0
0
もはやカテゴリがさっぱりわからない、洗濯の話なんですが。
 
冬って洗濯機NGなものが多いですよね、
アンゴラ入ってたり繊細な編み物だったり、分厚いコートだったり…
 
で、この前ゆずにコートに帰宅時うれションされまして、
(そんなにしないんですけどね、おしっこ我慢してたんでしょうかね)
とりあえず拭いたものの、後で染みになって表れそうだ…と
クリーニング出そうかと思ったんですけど…
 
どうせならおうち洗いできないかな~って思って見つけたコレ↓
イメージ 1
ハイベック なる商品。
 
ドライマークが洗えます!って。
しかも評判よさそうなので買ってみました。
 
…洗濯たのしーーーーーーーーーーい
 
 
調子に乗って、冬物を洗いまくって休日を2日分それで使いました…
 
干し方とか、型の崩れない立体ハンガーまで欲しくなってしまった。
 
布製品って、完成品であって、それを洗ったらもう劣化する一方なんですよね。
だから冬なんかは、汗かかないようであればできるだけ数回着たい。
場合によっては中に着ているキャミとかだけ洗って、どうにか買いたての
形を楽しみたい。一度でも洗えばもう劣化してて悲しい感じになるので、
洗濯=さよなら、みたいな切なさがあったんですが、
 
これ使ってちゃんと説明書通りにやってみたら、
おしゃれ着とかドライマークのって、じゃぶじゃぶしちゃいけないんだな~
だからネットに入れても洗濯機だめなんだな~と。
 
ちゃんと扱ってた方にしたらぽかーんな話かもしれませんがw
私そんな程度でやってたんですよね…
表示もろくに見ず、とりあえずそのまま洗濯機回せなさそうなやつは
ネット入れてエマールで洗濯機ポン!てw
 
これでぎりぎりまで粘る汚ギャル(死語)卒業です!w
 
溜めた水に洗剤入れて、少し浸けたら洗濯機の脱水に少しだけかける。
取り出して溜め水ですすいだら、また洗濯機の脱水に少しだけかけて終了。
 
摩擦など物理的に洗うのでなく、
汚れを浮き上がらせて化学的に洗うってことなんですね。
 
…確かに、調子に乗って洗いまくってたら、ネイルがうっすらと
膜一枚取ったみたいな薄れ方をしていました…すごいパワーだ。
 
だから手荒れもしそうなので、次は手袋しないといけませんねw
 
 
ハイベックがすごいかというと、私の今までのやり方がひどすぎたし
比較するものもないのでまだわかりませんが、
これを購入したことで、洋服の洗濯表示を見るようになったし、
洗濯も楽しくなったし、ついでにドライが使えないものも
エマールでもちゃんと取説通りに洗濯するようになりましたw
 
そういう意味で良い出会いであった♪

Viewing all articles
Browse latest Browse all 826

Trending Articles