我が家にとうとう、チランジアの王様、キセログラフィカ様御光臨!!!
初お世話なのでSサイズだけど!アガルわーーーーー!!!
初お世話なのでSサイズだけど!アガルわーーーーー!!!
説明しよう。
エアープランツとは、土がなくても生きていける植物の総称である。
サボテンや多肉植物がさらに過酷な環境に耐えうるようになったようなもんと
認識しているが、それでも空気中の水分で生きているのでたまに霧吹きは必要。
たまに雨季とかの水没のイメージで数時間水に浸けたりする種もある。
気に行った環境であればひょろひょろと根を出しそこにあるもの(切り株とか)
気に行った環境であればひょろひょろと根を出しそこにあるもの(切り株とか)
にくっつくこともあるが、がんがんに太陽光が必要でもなくむしろ寒さとかにも
弱かったりするので、室内で部屋の明かりで生育させられる分、
インテリアとしてよろしい。宙ぶらりんにしてみたり、ぽいと置いたり、
接着剤でくっつけたりして壁かけみたいにする人も中にはいる。
素人のうろ覚えなので間違ってたらゴメンネ♪
そのエアープランツの中でも育てやすいチランジアという種類は、
そのエアープランツの中でも育てやすいチランジアという種類は、
最近だと100円均一でも売ってることが多いので
(画像左のツンツンしたちっこいの)チェキラ!
こちらのキセロ・グラフィカ様は、チランジアの中の王様と呼ばれ、
グァテマラなど中南米のあっちのほうから輸入されたらしいんだけど、
くるっくるとボディパーマの憧れのようなカールで伸びる葉と、
そのでかさには王様の風格抜群である。
これが花を咲かせるなんて憧れの一つでもあるが、咲いたらその株は
終わりなので子株を一から育てることになる
その見たさとお別れのせつなさとのジリジリ感は
女王様と言っても過言ではない!
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
しかし一気に30cm越えに手を出してだめだったときの心とお金のダメージが
しかし一気に30cm越えに手を出してだめだったときの心とお金のダメージが
怖いので、まずはSサイズに手を出してみた!3000円前後。
今回のキセロ様は、海水や関西勢やついったーとかいろいろつながりで
開店を知ったLeafyさんから!店長の美人っぷりにはまじびびる。
今回の梱包も、さすがの海水やってる人ならではのリスクも考えた梱包っぷり。
![イメージ 3]()
そしておまけでコケいただいちゃったよーーー
ホソバオキナゴケ!!
やばい 中学生の頃から苔庭憧れては
道端や山のコケぱくってきて失敗してきた私ですよ、
見ないふりしてきたコケ熱が再燃しそうです…やばす
盆栽の土に施すか、コケだけのジオラマ作っちゃおうか、妄想中…
盆栽の土に施すか、コケだけのジオラマ作っちゃおうか、妄想中…