最近自炊する時間のある幸せを噛みしめちう。
この前長瀞の道の駅で買った古代米もめっちゃ好み♪
実家じゃじーさんはコメは100%白いコメじゃないと不機嫌になる。
昔の人ってそういう人多いよな~もう。
玄米すら却下なので、今はもう一人で好きなだけ割合増やして
古代米や玄米混ぜられます♪
学校あるといつも、野菜茹でたら食べる時間ない、って具合だったので。
代官山アドレスのオープンカフェの厨房で
コックさんの恰好してたんですけどね、
ひたすら仕込みだったから技術盗む間もなくやめちゃったし。
さっぱり凝ったものなぞ作ってないけど、作る時間があるってステキ。
この前新大久保でホットックのミックスも買って作ったんだけど、
見栄えが悪すぎて写真撮る気まったく起こらずw
でも味はあまーーーくておいしかったーー でも多かったー
主婦時代はこんな性格ですから材料から空輸したり
レシピアップしたり、たい焼きの皮の研究してたりしましたがw
今は炭水化物の多くにアレルギーがあるゆずとシェアできるとなると
肉か野菜かの生活… 一人らいざっぷw
そのゆずも今いないからか、気づけば自炊するの炭水化物ばっかりだな…
やばいな…