Quantcast
Channel: わんこと淡水&海水アクア、家庭菜園とか。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 826

コストコで食べたくなるもの

$
0
0
コストコでは、そこ自体がテーマパーク状態なので、安く買おうとか元を取ろうと思うとコケます。
 
アメリカンなスケールを楽しもう、くらいのおおらかな気持ちでまいりましょう。
 
そうすると、買い物も失敗例が多い。
しかも性質悪いことに(w)、ジャンク系とか最初「えーーー」って思っても、だんだん癖になったり
はまったり、逆に最初いいと思っても結局大量に欲しい味じゃない…とか、
それぞれの感覚なので まぁ難しいわけですよ。
 
といっても本気で悩むわけでもなく、一か八かみたいな感じでその引きも楽しんだりしはじめるわけです。
 
大量なだけに、外れを引いたときの喪失感ともったいない精神とのせめぎあいとか。
人間ってものは生来のギャンブラーですな(ニヤリ
 
 
と、長々言い訳したところで、できればあたりを引きたい人は、みんなのかごの中をそっと覗いてみましょう。
(はしたないw) 
イメージ 1
普段だったら買わないけど、そんな流れで買ってみたら案外良かったのがこれ↑
 
下のハイローラーってやつは、ベーコンがうまくて、最初感動したけど二回目以降は普通…
 
ハイローラーが週末とか集客数多くないと作ってなかったりするので、しょうがなく代わりに買った上の
なんちゃらロールだったか、これは最初は「なんだこれ!」って腹立った。
ハラペーニョのピクルスみたいなぶつぎりがわんさか入ってるから、大人でも結構辛いよ。
子どもとか絶対食えないよ。でも二回目以降、なぜだかこの辛さが癖になってしまった…
食べていてコールスローをわしわし食べているような野菜たっぷりな感じもイイ。
 
 
コストコのこれが買い!みたいな本もどこかで見たと思う。あれ便利そうだよね。
ゴミ袋に入った生ごみ状態で売られているディナーロールとか、あの安いスキムミルクの味がまたよかったり。
あれのコーン味のやつ気に入ってたのに、とたんに作らなくなった。
 
ミニクロワッサンとか好きだったのに作らなくなっちゃったんだよ。でかいのしかない。
気に入ったものが消えるって、自分の味覚は人とずれてるんだろうかと心配になると同時に、
売れるとすぐ高利益のサイズに規格変更してくるやらしいセブンイレブンの戦略に似て見えなくもない。
どうなのさ。
 
 
念押ししますが、この評価は個人的なものであり、あくまでも価格と量と、コストコレベルで
ものを言っていますのでご留意ください…
 
っつか同じくジャンクのフードコートで売ってるクラムチャウダー、なんとトマトに変わっちゃったよ!
(安くても缶詰ほど大量にいらないからフードコートで買ってた)
薄いトマトジュースに塩入れてダシのできったアサリ入れた感じだよ!
イメージ 2

Viewing all articles
Browse latest Browse all 826

Trending Articles