萬斎マクベス!2連チャン!
6月26日(木)は三軒茶屋の世田谷パブリックシアター(トラム)で萬斎マクベス!14時の回チケット取ってたんですが、良さに19時の夜公演もキャンセル待ちでチケットゲット。座れました!腰痛いから立ち見じゃなくて助かったw 持ち金足りなくてゆうちょにダッシュ… 受付の方すみません… 14時の回は最前列。250人程度の小さい箱なので近い近い。...
View Article分院、営業してますよ
週の始まり、分院長の茹でてきてくれた千葉県産ゴールドラッシュを食い。 週の真ん中、かわいい獣医とでっかい獣医が差し入れ持ってきてくれ、 いもだらけ。 なぜゆえにこのセレクト… 週の終わりは、いもパーリーを真剣に吟味する助っ人獣医師。 宣伝なしで始まった分院、まったりスタートですが電話なしの飛び込みが多い感じで油断はできない…...
View Article血みたい
ポケットにはんこをいれっぱで洗濯した結果。 自分も患者さんもびびるw 替えが少なくなってきたからカーデでごまかしてるけど、早く新しいスクラブ届かないかな~発注者が「色はお楽しみ♪」ってにやにやしてらっしゃった。まじピンクはやめてって言い続けてるのに、何色がくるのか…。
View Article職場のお絵かきコンテスト
幼児の絵の変化…手が棒から太いものに代わり指が描けるようになる。目だけが強調されたものから、鼻や耳がつく。 それは認識が変わっていくためといわれている。 …では獣医師看護師はどうでしょうか? ということで、お題「猫」。…これは酷いwww
View Articleじじばばの撮るペット写真
じじばばはゆずを連れてたまに車の旅に出る。ノープラン、車中泊。私に見せてやろうと撮ってきてくれる写真が、ゆずの目つぶってる率が尋常じゃなく高いwww思うに、撮ろうと気づいて、ゆずを待たせて、シャッター切るまでが長いんだろうw ゆずも号令に従ってるお仕事顔が多くて笑える。 むしろこんなに目つぶってばっかりいる写真そろうのもすごい。
View Article苦いおもひで
そういえば、もう半年くらい前の話だけど。 ゆずの後肢ツイストと、若干アッパーぎみなのが気になってて、MRIは全麻だしそこまでは~って程度だったから、気持ち程度にノイロビBIDで内服してた。したら、何か月か経って、謎の嘔吐。しっかりノイロビの蛍光オレンジが見えたりする。 もしやと思って内服中断したら、とたんに嘔吐は止んだ。...
View Article萬斎演出「敦」やっと観た
「敦」やっと観た。 中島敦の「山月記」、国語の教科書にも載っているからみなさんご存知でしょう。 名文といいつつ、なんだかんだダメ虎。仕事辞めてオラ詩人になる!って出てった割に開花せず、妻子食わすために都に戻ったらかつての同僚はずっと高みにいて、できなかった奴らにも軽くあしらわれ、しまいにゃ発狂し虎になって命を食らう。...
View Article能にチャレンジ「大般若」
とかいいつつ、能なら國神社の夜桜能でも観てるんですが。耳は囃子方が心地よいし、目にも所作や装束も美しいな~と思うのですが。話を理解しようと思うとワケワカメ。そしてなげー ってことで、初心者にもおすすめ!っていう情報から雪の蝋燭能第一夜、大般若のDVDをチョイス。 蝋燭の灯りに浮かび上がる幽玄の世界、そりゃあステキです。耳に入ってくる音もすばらしい。...
View Article中島尚志先生の「犬のスキンケア」DVD観た。
皮膚科学のお話し。だけどトリマーもVTもしつけやる人も知っておいたほうがいいお話し。 中島尚志先生といえば。 私がトリマー講師やってた時代にN's drive(エヌズドライブ)って製品が発売され、メールの送られ方もなんとなく胡散臭くてw...
View Articleカクタスボーンウッド
センター長が今度はなんか取り付けた。っと思ったら・・・!!まじか!カクタスボーンウッド! おわかりですかこの刺してるやつ! ええ、サボテンの骨なんですけどね、通気性があって、これにエアープランツを活着させて飾るとめっちゃかっけーんです。植物の生態としても見た目もいいっていう。キセロ様にぴったりの玉座!...
View Articleベランダ菜園がカオス
ひさしぶりにベランダを見たら。 もっこもこセダムは勢い衰えず、 ネギにアサガオが絡みつき、 ボケがボケたのか咲いちゃってて、 アイスクリームバナナは子株を3本も出してる。 バナナ、株分けして分院に持っていこうかな。
View Articleネジリンボウ ネジバナ
念願の!!ネジリンボウが根付いてくれました!よく見ると、ラン科なのがよくわかる可憐な花です。昔から芝生によく咲いていましたよね。 このまま増えるといいな~
View Articleトイプーケンヂの胆嚢再診
姉んちのトイプー、ケンヂの一か月後再診。 前回謎の嘔吐で点滴入院後は何事もなく。ただ偶発的にぽんぽこりんな胆嚢見つけちゃったので、ひとまず療法食で一か月。 エコーだけでもだいぶ様子はマシになっていそうなので、さらに一か月療法食のみで様子見ることに。 血検しないですんだケンちゃんは、痛い思いをしてませんので診察室や廊下で分院長におちょくってもらってました。...
View Article四葉のクローバーの種
っていうから買ったのに… 近所のちびっこが「ここすっごい生えてる!」て驚くかと思ってにやにや生産しようと思ってたのに。 やっと一個。 株が育つまで~とかなんとか説明にあったから、ずーっと待ってた。ていうか放置してもう少なくとも1年は経った。 この量で一個て。 それ普通のクローバーや節子。
View Articleカーポート屋根
じーさんの家づくりシリーズ、もはや覚えている人の方が少ないと思うけど。家ができたのが震災のときだったから、もう3年か。いまだに忘れたころにふと作り出すじーさん。 今度はカーポートの端の屋根を作ってました。 それと道路側にガラ置いたときに見えないように、塀。 この塀、もうちょっと分厚く作ってくれたら上につる性植物垂らせないかな、って、思ったけどやめました。...
View Article